アンドロメダ2202 トゥーンレンダリングその2
| 固定リンク
「ペーパークラフト」カテゴリの記事
- アンドロメダ2202 トゥーンレンダリングその2(2017.04.24)
- アンドロメダ2202 トゥーンレンダリング(2017.04.01)
- アンドロメダ2202とドレッドノート級2202その2(2017.02.28)
- アンドロメダ2202と ドレッドノート級2202(2017.02.19)
- アンドロメダ2202(2017.02.14)
「宇宙戦艦ヤマト」カテゴリの記事
- ヤマトよ永遠にREBEL3199について考える(2023.12.03)
- ヤマト2202(2018.09.21)
- アンドロメダ2202 トゥーンレンダリングその2(2017.04.24)
- 1/1000 地球連邦航宙艦隊プラモデル(2017.04.03)
- アンドロメダ2202 トゥーンレンダリング(2017.04.01)
「アンドロメダ2202」カテゴリの記事
- アンドロメダ2202 トゥーンレンダリングその2(2017.04.24)
- 1/1000 地球連邦航宙艦隊プラモデル(2017.04.03)
- アンドロメダ2202 トゥーンレンダリング(2017.04.01)
- 2202で最も気になるグッズ(2017.03.04)
- アンドロメダ2202とドレッドノート級2202その2(2017.02.28)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
これから天井開けて走るにはいい季節ですからねぇ...コペンでしたよね?何かそれだけ覚えてます。何でやろ?普段物覚え悪いのに(笑)
投稿: ハマ | 2017/04/25 12:21
ハマさん
花粉の時期も終わり確かにいい季節ですよね。でもすぐ暑い季節になるのでオープンに最適な期間は短いです。真夏のオープンは地獄ですよ。
コペン、よく覚えていらっしゃいましたね。でも2年前に買い替えてしまい、今はロードスターに乗っています。
投稿: butchy | 2017/04/25 23:16
今度の土曜に冒頭10分がMXで流れるようですね。楽しみです。2202はアンドロメダの活躍が最初から際立ちますが、今度の2章でも見所が多そうです。公開されているPVを見る限り、土方さんは旧作TV番の流れに沿った形でヤマト二代目艦長就任でしょうか?座乗している船がパトロール艦ではないようですので、2202では巡洋艦は2199の村雨型改級のみなんでしょうか?ちょっとさびしいですね。
それはともかく、真夏のプンカーには憧れますが(しかもロードスター!)、結構しんどいもんなんでしょうか?糞暑い日が続くとプンカーで高速かっとばしたい欲求にしばしば駆られます。
なんにしてもロードスター羨ましいです。
投稿: quogli | 2017/06/15 23:58
oops!土方さんの流れはテレビ版じゃなくて「さらば」の方ですね・・・失礼しました。
投稿: quogli | 2017/06/16 23:50
quogliさん
巡洋艦も出るといううわさもありますが、どうでしょう。土方さんにはヤマトの艦長になってもらいたいですが、アンドロメダの艦長になっていない以上はありそうな話です。いずれにせよ今後の展開に期待ですね。
投稿: butchy | 2017/06/23 06:41