アンドロメダ2202 トゥーンレンダリング
| 固定リンク
「ペーパークラフト」カテゴリの記事
- アンドロメダ2202 トゥーンレンダリングその2(2017.04.24)
- アンドロメダ2202 トゥーンレンダリング(2017.04.01)
- アンドロメダ2202とドレッドノート級2202その2(2017.02.28)
- アンドロメダ2202と ドレッドノート級2202(2017.02.19)
- アンドロメダ2202(2017.02.14)
「宇宙戦艦ヤマト」カテゴリの記事
- ヤマトよ永遠にREBEL3199について考える(2023.12.03)
- ヤマト2202(2018.09.21)
- アンドロメダ2202 トゥーンレンダリングその2(2017.04.24)
- 1/1000 地球連邦航宙艦隊プラモデル(2017.04.03)
- アンドロメダ2202 トゥーンレンダリング(2017.04.01)
「メタセコイア」カテゴリの記事
- アンドロメダ2202 トゥーンレンダリング(2017.04.01)
- リンク追加(2009.12.29)
- メタセコイア プラグイン Icchoku機能追加(2009.09.19)
- メタセコイア プラグイン TsuraIchi機能追加(2009.08.19)
- メタセコイア プラグインの今後(2009.08.17)
「アンドロメダ2202」カテゴリの記事
- アンドロメダ2202 トゥーンレンダリングその2(2017.04.24)
- 1/1000 地球連邦航宙艦隊プラモデル(2017.04.03)
- アンドロメダ2202 トゥーンレンダリング(2017.04.01)
- 2202で最も気になるグッズ(2017.03.04)
- アンドロメダ2202とドレッドノート級2202その2(2017.02.28)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
元々いいけど今回のアンドロメダは、またいけてますね!僕的には立体完成が楽しみです
投稿: ハマ | 2017/04/02 07:32
ハマさん
今回のアンドロメダの形状はよく考えられていて、どのアングルから見てもカッコよいです。
立体完成は・・・まぁ気長に行きましょう。
投稿: butchy | 2017/04/02 13:43
warabiまだ持っていたら分けてもらえませんか?
投稿: うめ | 2022/01/15 06:10