1/24 マツダ ロードスター
ペーパークラフトを再開するだけの余裕はないですが、久々に模型を作りたくなりました。タミヤのプラモデル 1/24 マツダ・ロードスターです。
歴代最小のロードスターのプラモデルだけあって、パッケージも小さい。なんとコペンのプラモデルの箱よりもコンパクトです(笑)。まぁコペンはフジミのプラモデルなので、単純には比較できませんが。
プラモを作るのは1/350宇宙戦艦ヤマト以来。クルマのプラモは小学生の頃は沢山作りましたが、大人になってからはまともに作ったことありません。
経験もスキルも無いのに、凝ったことをやろうとする絶対完成しないので、色だけ塗ってあっさり組み上げようと思います。私の愛車の色でもあるソウルレッドプレミアムメタリックをどうやって再現するかがポイントでしょうかね。
特徴的な魂動デザインのボディだけでなく、初代ロードスターからの特徴であるPPF(パワー・プラント・フレーム)も再現しているので、このキットを作りながら愛車の構造を理解していけるんではないかと期待しております。
| 固定リンク
「車」カテゴリの記事
- 1/24 マツダ ロードスター シャシー その2(2016.03.14)
- 1/24 マツダ ロードスター シャシー その1(2016.03.12)
- 1/24 マツダ ロードスター(2016.01.11)
「1/24 マツダ ロードスター」カテゴリの記事
- 1/24 マツダ ロードスター シャシー その2(2016.03.14)
- 1/24 マツダ ロードスター シャシー その1(2016.03.12)
- 1/24 マツダ ロードスター(2016.01.11)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ブッチーさんのスキルの有無はともかく
凝ったことをしようとすると完成しない
というのは、実に耳の痛いお話でございます
只今デザイナーさんのご厚意でペパクラ1/10ガンダムヘッドを作らせて頂いておりますが、
昔と違い自分が思った以上に時間かかってます
ペパクラなので改造やら何やらではないのですが、机に向かうチャンスが格段に減ってます
とりあえず完成目指しますよ!やり始めたら楽しいんですがね
投稿: ムズ | 2016/01/11 17:14
ムズさん
1/10となると、ほぼ人間の頭の大きさですね。デカイです。
確かに落ち着いて模型作りをする時間をとるのは、普段の仕事や生活の中で難しくなってますよね。
でも楽しめるなら大丈夫です。私ものんびり楽しんでいきますので頑張りましょう。
投稿: BUTCHY | 2016/01/16 07:29