2199オリジナル・サウンド・トラック
巷ではどれくらい盛り上がっているのかわかりませんが、私の職場では異様に盛り上がっているヤマト2199。会社帰りに同じ部の5人で新宿ピカデリーへ見に行くのが3ヶ月に1度のイベントとなっております(いい職場だ)。
待ち望んだヤマト2199オリジナル・サウンド・トラックが届きました。第三章で使われた「艦隊集結」が収録されてないじゃないか~というのはありますが、かつての名曲を、そして新曲をじっくり聴けるなんて幸せです。あのズンチャッズンチャッヤマトは、「ヤマト渦中へ」という曲名なのね。
11/10のヤマト音楽団大式典に向けて、通勤電車で明日から予習です。席は前から8列目。先着順だったようで、思ってたよりは前の方じゃなかった。。。ですが、アキラさんのトークが今から楽しみです(そっちかい)。
| 固定リンク
「宇宙戦艦ヤマト」カテゴリの記事
- ヤマトよ永遠にREBEL3199について考える(2023.12.03)
- ヤマト2202(2018.09.21)
- アンドロメダ2202 トゥーンレンダリングその2(2017.04.24)
- 1/1000 地球連邦航宙艦隊プラモデル(2017.04.03)
- アンドロメダ2202 トゥーンレンダリング(2017.04.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ブッチーさん、お久しぶりです♪
何ともうらやましい職場みたいですね~(o^-^o)
こちらは一人ヤマト盛り上がり、ってな感じです…。
2199のサントラ、こちらも購入はしたんですがまだAmazonから届いてないんですよ(泣)たぶん明日あたりには届くと思うので、今から楽しみです♪
投稿: Time-Ring | 2012/11/07 01:46
Time-Ringさん
お久しぶりです。コメントありがとうございます。
ウチの職場は昔ヤマトを見ていた世代のオッサンばかりですからね~。
サントラ届きましたでしょうか。
私もいつもはAmazonで買うのですが、Amazonばかり儲かるのも悔しいので、
今回は他のグッズと一緒にヤマトクルーで買った、というのが早かった理由かもしれません。
銀河航路とガミラス国家がいいですねぇ。
真赤なスカーフ、イスカンダル、艦隊集結、空母の整列などは、Part2へ持ち越し、といった所でしょうか。
投稿: BUTCHY | 2012/11/07 23:28
前田建設ファンタジー営業部が宇宙戦艦ヤマト建造&発進準備中です
http://www.maeda.co.jp/fantasy/index.html
投稿: ムズ | 2012/11/18 18:19
ムズさん
返信遅れてすいませんです。
ヤマトはどうして地下ではなく、地上から半分姿を出した場所で建造されたのでしょうね。
攻撃されやすのに。
この企画を読めばわかるのかしら。。。
投稿: BUTCHY | 2012/11/29 23:37