« リゼル MG | トップページ | リゼル 腰 »

2010/10/27

リゼル 胸

資料も全て揃ったので、気合いを入れてモデリングを進めていきます。

Ms016

MGの胸部は、あえてアレンジしているのか解釈を誤っているのか、カトキさんの設定画とは結構違う部分があります。凹凸が凸凹になっていたり、狭い->広いが、広い->狭いになっていたり(確かにMGの方がスマートでカチョイイんですが)。

設定画にはご丁寧にも胸部のアップ部分があるので、設定画から受ける「印象」に忠実にモデリングしました。どこまで立体にできるか今はあまり考えず。

MGは1/100という大きなスケールではあるのですが、それでもペパクラの1/60に比べると模型としては小さく、変形機構もあって省略されている構造もあったり。ペパではせっかくの大型模型であることを活かして、できる限り立体と表面への描きこみで再現していきたいです。

が、どうやって立体にしていくんでしょうね。こんな複雑な構造。

|

« リゼル MG | トップページ | リゼル 腰 »

ガンダム」カテゴリの記事

ペーパークラフト」カテゴリの記事

リゼル」カテゴリの記事

コメント

1/60ですか。結構でかいですね。
それでも細部の凹凸はペパクラで表現するのは
素人目線だとかなりな難易度に思えます。
ぶっちーさんがどう解決していくのか
引き続きヤジウマに参りますヨ!
でわでわ♪

投稿: quogli | 2010/10/27 22:11

quogliさん

もうちょっと大きなスケールでもいいくらいですが、紙の枚数や販売するときの値段を考慮すると紙で作るには1/60くらいがちょうどいいです。

複雑な部分をどう立体にするかは、だいたいイメージができていますので試作しながら作りこんでいきますよ。

投稿: BUTCHY | 2010/10/29 07:22

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: リゼル 胸:

« リゼル MG | トップページ | リゼル 腰 »