巡洋艦 あと3週間
| 固定リンク
「ペーパークラフト」カテゴリの記事
- アンドロメダ2202 トゥーンレンダリングその2(2017.04.24)
- アンドロメダ2202 トゥーンレンダリング(2017.04.01)
- アンドロメダ2202とドレッドノート級2202その2(2017.02.28)
- アンドロメダ2202と ドレッドノート級2202(2017.02.19)
- アンドロメダ2202(2017.02.14)
「宇宙戦艦ヤマト」カテゴリの記事
- ヤマト2202(2018.09.21)
- アンドロメダ2202 トゥーンレンダリングその2(2017.04.24)
- 1/1000 地球連邦航宙艦隊プラモデル(2017.04.03)
- アンドロメダ2202 トゥーンレンダリング(2017.04.01)
- 2202で最も気になるグッズ(2017.03.04)
「巡洋艦」カテゴリの記事
- 巡洋艦 帰還(2010.09.02)
- 巡洋艦 キャラホビ終了(2010.08.30)
- 巡洋艦 応急修理(2010.08.28)
- 巡洋艦 パッケージ完(2010.08.24)
- 巡洋艦 キャラホビ参加のお知らせ(2010.08.29)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
説明書すごい力作ですね(≧∇≦)
ただただ驚嘆です。
キャラホビの申請等、くわしいことはわからないのですが、いい結果が出ることを祈ってます♪
投稿: quogli | 2010/08/09 00:04
いつ出るんでしょうな~申請結果…。
催促のメールは出してるんですが…。
で、やっぱり半端なくでかいですなw
一隻は最悪、手持ちという事でw
投稿: どつぼ | 2010/08/09 14:01
quogliさん
ありがとうございます。
説明書はちょっと力いれすぎました(笑)
ホント、いい結果が出て欲しいです。
どつぼさん
我々は紙だからまだいいですが、
レジンキャストなどで量産する人は
承認が遅いと大変でしょうね。
でかいアンドロメダの小さい版を作る余裕は
なくなりました(笑)
ですのでアンドロメダはロケットの様に
垂直に建てて展示しようかとも思っとります。
投稿: BUTCHY | 2010/08/09 22:35