巡洋艦 キャラホビ終了
昨日キャラホビ無事終了しました。
お陰さまで、我々 J-cube FCとお隣 J-cubeさんのペパクラブースは大盛況。なんと言ってもJ-cubeさんの 1/15ガンダムが強烈なインパクト!(私も会場で見て驚いた) それにどつぼさんのクシャトリヤの動画が事前に話題になりましたからね。
クシャトリヤは、私が炎天下で入場待ちしている間に完売(私も一般入場でしたが、キャラホビって入場するときこんなに並ぶのね)。他のアイテムもほどなくほとんど完売。
私の巡洋艦は、ガンダム系アイテムの傍らで見た目にも地味でしたが、それでも地道に売れてなんとか完売。
アンドロメダは、販売も落ち着いてきた頃に半ば強引に展示させてもらいました。アンドロメダ売らないのかとお尋ねになる方もいらっしゃいましたが、すいません、これは版権が通らなかったのではなく、私が準備をしてなかったからです。
お隣 J-cubeさんは流石の貫録。ジ・オは圧倒的迫力でした。
(写真が全くダメなアングルになっていますけれど・・・)
今回の J-cube, J-cube FCのブースは、キャラホビマーケットの中でも、際立った存在感があったと思います。参加者皆さんの個々の作品も、レジンキットとは違う魅力をそれぞれ出していました。更にヒロシさんの拡大ガンダムや、ニキさんの縮小ナイチンゲールも紙ならではこそ。あぁ紙って素晴らしい。
私自身は初めてのイベント参加でしたので、お客さんがペパクラを見た時の反応が興味深かったです。特に私の作品を購入いただいた方ともっと会話をしたかったですが、あわただしくてなかなかそうもいかないものでした。
私の巡洋艦をお買いいただいた方、どうもありがとうございました。今の所この世にわずかしかないモノですので、最後まで組立てていただければ嬉しいです。
そして、TAMEさん、けいけいさん、星野さん、よっしぃさん、現地にはいらっしゃらなかったhideさん、お疲れさまでした。皆さんの個性あるペパクラ作品の素晴しさに大変刺激をうけました。
そしてそして、リーダーのどつぼさん、何から何まで本当にありがとうございました。
さて次回ですが、来年もキャラホビが開催されれば J-cube FCはあるのでしょうし、また何らかの作品で参加したいですけれど、横に長い宇宙戦艦は展示が難しいですねぇ。1/250ヤマト(1m級)なんか面白そうですけど。。。
| 固定リンク
「ペーパークラフト」カテゴリの記事
- アンドロメダ2202 トゥーンレンダリングその2(2017.04.24)
- アンドロメダ2202 トゥーンレンダリング(2017.04.01)
- アンドロメダ2202とドレッドノート級2202その2(2017.02.28)
- アンドロメダ2202と ドレッドノート級2202(2017.02.19)
- アンドロメダ2202(2017.02.14)
「宇宙戦艦ヤマト」カテゴリの記事
- ヤマトよ永遠にREBEL3199について考える(2023.12.03)
- ヤマト2202(2018.09.21)
- アンドロメダ2202 トゥーンレンダリングその2(2017.04.24)
- 1/1000 地球連邦航宙艦隊プラモデル(2017.04.03)
- アンドロメダ2202 トゥーンレンダリング(2017.04.01)
「巡洋艦」カテゴリの記事
- 巡洋艦 帰還(2010.09.02)
- 巡洋艦 キャラホビ終了(2010.08.30)
- 巡洋艦 応急修理(2010.08.28)
- 巡洋艦 パッケージ完(2010.08.24)
- 巡洋艦 キャラホビ参加のお知らせ(2010.08.29)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
完売ですか(◎´∀`)ノ それはスゴイ!!
おめでとうございます&お疲れさまでした♪
実物をこの目で見てみたかったのですが、週末は仕事で…残念でした(おまけにちょっと遠いし…)
ホント、いつかは自分も参加したいものです。ただもっともっと精進しないといけないのですけどねw
ぶっちーさんの次回作、早くも期待しちゃいますよ^^/
投稿: Time-Ring | 2010/08/31 02:03
お疲れ様でした~。
ヤマトは根強い人気があるようで、ガンダム色の強い会場内でもわりと存在感が出てたと思います。
売れ始めるタイミングで来て下さったんで、丁度良かったですw
星野さんなんか、来た時には完売でしたからw
楽しいイベントで良かったです。
次も楽しみたいですね。
投稿: どつぼ | 2010/08/31 09:01
お疲れ様でした~
写真見たらほぼ毎日チェックしてるペパクラサイト
方々の作品が並んでる~!!
行ってみたいけど関西からでは遠いな~
サービス業っていう仕事の性質上日程的にも無理だし…
特に幼子を抱えつつ準備されたブッチーさん
お疲れ様でした
投稿: ムズ | 2010/08/31 20:13
Time-Ringさん
どうもありがとうございます。
完売は販売数がもともと少なかったからかも(笑)
Time-Ringさんもぜひ参加しましょう。
とりあえず参加表明してしまえば、なんとかなるもんです(笑)
次回作は・・・アンドロメダを販売するのもいいですが、
ちょっと新鮮味にかけるので、何か、おおっ!という
アイテムないですかねぇ。
1/350ブルーノアはインパクトあると思いますが、
絶対展示できないし。最近復活篇主力戦艦が
面白いと思ってマス。
どつぼさん
いろいろとありがとうございました。
今回のイベントではいい経験をさせていただきました。
特に売り子が(笑)
ホント楽しかったです。またよろしくお願いします。
どつぼさんのクシャトリヤ、圧倒的な作品でした。
ムズさん
ありがとうございます。
こういうイベントは関東に集中していますからねぇ。
遠くの地域の人や外国の人にも気軽に購入できるような
仕組みができないでしょうか。
今回参加できたのは、妻と(作品を壊さなかった)息子の
協力あってこそです(^^)
投稿: BUTCHY | 2010/08/31 22:05
お疲れ様でした。
そしてありがとうございました。
細部にわたっての確かなディティールと技術力を見せつけられた感じがあってとても刺激になりました。
さらにぶっちーさんのお客さんへの対応とか人との話す態度とか誠実で、見習わなくっちゃって思いましたよ。
また機会があればぜひやりましょう。その時はバルゼーで(笑)
投稿: けいけい | 2010/08/31 22:09
けいけいさん
キャラホビお疲れ様でした。
そして初参加の私にも気さくに声をかけていただき
ありがとうございました。
トールギス、人気ありましたねぇ。
コスプレした若い女性が「トールギスだぁ」と言って
見ていたのが印象的でした(そういう人々は巡洋艦には
全く興味を示さず(笑))
私の態度などですが、イベント参加が初めてだったので、
接客が面白かったからです。そんなところもご覧になって
いたとはちょいと恥ずかしいです。。。
ぜひまたやりましょう。バルゼーお好きですねぇ。
個人的にはナスカの方が好みではあります(^^)
投稿: BUTCHY | 2010/08/31 22:28
ご盛況のうちに終了しおめでとうございます。
ぶっちーさんのおかげで東京方面に足を運ぶ機会ができ楽しかったです。
お忙しい中お邪魔しましたのに、ご丁寧に対応くださりありがとうございました。
投稿: etsutan | 2010/08/31 23:03
完売おめでとうございます。
大盛況になるのは写真を見れば一目瞭然といった感じですね。どれもすごい完成度で・・・
日本人が持つ「匠」と「ヲタク」の精神が融合した、こうしたイベントはとても魅力的です。余談ですがこのふたつの要素って昔から日本人が持つ大きな力だったのだろうなぁと、最近寺社巡りをしていると実感することが多々あります。
育児とお仕事をこなしながら見事な作品を完成されたぶっちーさん、ホントにお疲れさまでございました。
次回作が何になるのかいまからワクワクしとります。これからも野次馬しに来ますのでよろしゅうに(≧∇≦)それでわ!
投稿: quogli | 2010/09/01 00:23
etsutanさん
わざわざ東京までお越しいただきありがとうございました。
直接お会いしていろいろお話できて嬉しかったです。
etsutanさんの復活篇ヤマトやスーパーアンドロメダなども
イベントで販売できる日がくるといいですね。
quogliさん
どうもありがとうございます。
quogliさんがいつもブログで応援して下さったおかげで
無事にイベントを終えることができました。
日本人のこうしたところはスゴイですね。
最近は外国の人もスゴイですけど。。。
次回作はじっくり考えてみます。
引き続き応援よろしくお願いします!!
投稿: BUTCHY | 2010/09/01 06:13