« コスモパルサー | トップページ | コスモパルサー その3 »

2009/06/21

コスモパルサー その2

続きです。

Cp06

機首は結構複雑な構造です。私のモデルでは再現できてません。実際の映像では主翼はもうちょっと後方から生えたイメージです。


Cp07

全体的に白くて明るい機体なのでPVでは少しのっぺりした印象があります。もう少し陰影のメリハリをつけてもいいんじゃないかしら。


Cp08

尖った機首に下へ伸びる尾翼という形状は、個人的にはなんとなくハチドリを連想しますね。

|

« コスモパルサー | トップページ | コスモパルサー その3 »

ペーパークラフト」カテゴリの記事

宇宙戦艦ヤマト」カテゴリの記事

コメント

早い!さすがぶっちーさん♪

コスモパルサーかっこいいですネ
特に3枚目の画像はかなり好みのアングルです。

しかし、こいつはホント重武装ですねぇ・・・飛ぶ弾薬機って感じです(笑)

投稿: quogli | 2009/06/21 22:24

quogliさん

久々に集中してモデリングしたので、あっという間にできました。やればできる!(笑)

コスモパルサーは装備をいくつか変更できるようです。翼は飛ぶためというより、武器を装着するためのモノといった感じでしょうか。

投稿: butchy | 2009/06/23 06:59

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: コスモパルサー その2:

« コスモパルサー | トップページ | コスモパルサー その3 »