« 2008年2月 | トップページ | 2008年4月 »

2008年3月の2件の記事

2008/03/30

オンラインアップデート

GRAN TURISMO 5 Prologue がオンラインアップデートで SPEC II となり、新たに34車種が追加されました。


その目玉はやはりフェラーリF2007(2億円!)

Gt51

ではなく・・・


Gt52

私の実際の愛車、GOLF V GTIであります(喜)。


Gt53

しかし2ドア(泣)。どうして日本仕様の4ドアぢゃないの???GT5は世界戦略ソフトだから仕方ないかな。



追加は車種だけでなく、コースやモードや新機能なども。例えば、ドライビングラインの表示機能です。

Gt54

赤がブレーキングポイントです。今までの私のライン、間違ってたじゃん!ということも良くわかります。GTIでかつての私の愛車をブチ抜きます。


他にもかなり強力にアップグレードされていますが、私が特に感じたのは・・・

Gt55

SPEC Iで気になっていた、画面に複数のクルマが表示された時の処理落ちというかコマ落ちが改善されている様に感じます。自車(カメラでフォーカスを当てているクルマ)以外のクルマのポリゴンやテクスチャの解像度を下げたり、あえてボカしたりして自然な感じにしているのかな。


しばらく全くプレイしていなかったGT5Pですが、今回の無料アップデードで、ゲームとして完全に復活しました。PS3本体も最近のアップデートでBD-LIVEに対応したし、ウチのBlu-RayディスクレコーダーBDZ-X90も、先日のアップデートでもっさりだった操作性が快適になりいいレコーダーになりました。システムエンジニアである私にとっては、ファームアップなどのアップデートって、バグフィックスといったネガティブなイメージが強いですが、こうしてネットワーク経由でのアップデートで機能向上していくのは素晴しいこと。どんどん良くなっていってもらいたいものです(もちろんバグフィックスも相当含んでいるでしょうけどネ)。


Gt56

ブチ抜きました(笑)。


| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008/03/09

結局、

誘惑に勝てず買ってしまいました・・・。

Dvd01

Dvd02
左がDVD-BOX。右が特典のプラモデルです。どっちが主役でどっちがオマケなのか???


Dvd03

庵野さん監修、真鍋さん原型のプラモデルの素晴しさは、各雑誌での評判通りでしょう。艦首部分の一体成型はスゴイです。


旧DVD-BOXを既に持っているので、今回の購入目的は100%新作プラモの方ですが、せっかくなのでDVDを鑑賞してみますと・・・。

旧DVDとは明らかに画質が違います。鮮明すぎてセル画のゴミやキズが笑っちゃうほど良く見えます。旧DVDのニジみのある画像の方が味があるとも言えます。

新作プラモばかりが話題となる今回のDVD-BOX、映像資料としての価値も十分にあると思います。プラモ単体での販売が無いのは残念ですが、今回の様な企画でも無いと新作プラモの開発は難しいということでしょうか。

しかしこの高額なプラモ、もったいなくてとても工作できないでしょうね。

| | コメント (5) | トラックバック (0)

« 2008年2月 | トップページ | 2008年4月 »