« 零式52型 | トップページ | ヤマト建造記:第三回波動砲試射 »

2007/03/11

零式52型その2

気分転換は続きます。

最初に作ったコスモタイガーIIの場合、どういう形状であればカッコ良くなるのかがハッキリしていたのですが、このコスモゼロの場合、何がどうなればカッコ良いのか、イマイチわからないのですよ。


Z002
側面から見たときのスマートさと、




Z003_1
上面から見た時の野暮ったさ、の両立かしら。

このコスモゼロは、リアの機体、エンジンノズル、垂直尾翼、主翼、主翼上下の大型インテイク、の立体としての重なり合いが個人的に面白いと思います。


Z004_1

顔つきも独特です。

|

« 零式52型 | トップページ | ヤマト建造記:第三回波動砲試射 »

ペーパークラフト」カテゴリの記事

宇宙戦艦ヤマト」カテゴリの記事

コスモゼロ」カテゴリの記事

コメント

コスモゼロはアニメではずんぐりむっくりな印象で正面からはかっこいいのですが、全体を上方からみると寸胴でややデブっちい感じでした。

コスモタイガーのようにやや細長くスマートになれば全く違った印象のクールなコスモゼロになるかも知れません。自分はそういうコスモゼロも見てみたいですね(・∀・)

投稿: quogli | 2007/03/21 19:21

コスモゼロの形状はホント難しいです。

最新の記事でいろいろと試してみましたので是非ご覧下さいませ。

投稿: butchy | 2007/03/23 00:14

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 零式52型その2:

« 零式52型 | トップページ | ヤマト建造記:第三回波動砲試射 »