零式52型その2
| 固定リンク
「ペーパークラフト」カテゴリの記事
- アンドロメダ2202 トゥーンレンダリングその2(2017.04.24)
- アンドロメダ2202 トゥーンレンダリング(2017.04.01)
- アンドロメダ2202とドレッドノート級2202その2(2017.02.28)
- アンドロメダ2202と ドレッドノート級2202(2017.02.19)
- アンドロメダ2202(2017.02.14)
「宇宙戦艦ヤマト」カテゴリの記事
- ヤマトよ永遠にREBEL3199について考える(2023.12.03)
- ヤマト2202(2018.09.21)
- アンドロメダ2202 トゥーンレンダリングその2(2017.04.24)
- 1/1000 地球連邦航宙艦隊プラモデル(2017.04.03)
- アンドロメダ2202 トゥーンレンダリング(2017.04.01)
「コスモゼロ」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
コスモゼロはアニメではずんぐりむっくりな印象で正面からはかっこいいのですが、全体を上方からみると寸胴でややデブっちい感じでした。
コスモタイガーのようにやや細長くスマートになれば全く違った印象のクールなコスモゼロになるかも知れません。自分はそういうコスモゼロも見てみたいですね(・∀・)
投稿: quogli | 2007/03/21 19:21
コスモゼロの形状はホント難しいです。
最新の記事でいろいろと試してみましたので是非ご覧下さいませ。
投稿: butchy | 2007/03/23 00:14