アンドロメダを完成させよう20
| 固定リンク
「ペーパークラフト」カテゴリの記事
- アンドロメダ2202 トゥーンレンダリングその2(2017.04.24)
- アンドロメダ2202 トゥーンレンダリング(2017.04.01)
- アンドロメダ2202とドレッドノート級2202その2(2017.02.28)
- アンドロメダ2202と ドレッドノート級2202(2017.02.19)
- アンドロメダ2202(2017.02.14)
「宇宙戦艦ヤマト」カテゴリの記事
- ヤマトよ永遠にREBEL3199について考える(2023.12.03)
- ヤマト2202(2018.09.21)
- アンドロメダ2202 トゥーンレンダリングその2(2017.04.24)
- 1/1000 地球連邦航宙艦隊プラモデル(2017.04.03)
- アンドロメダ2202 トゥーンレンダリング(2017.04.01)
「アンドロメダを完成させよう」カテゴリの記事
- 新旧超弩級戦艦対決(2007.07.26)
- アンドロメダ考察!(2006.11.23)
- アンドロメダ発進!(2006.11.12)
- アンドロメダを完成させよう31(2006.11.11)
- アンドロメダを完成させよう30(2006.11.05)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
かなーりお久しぶりです。
現在MでZまでに収まるかな、てことは25ページ前後てとこでしょうか。モノが巨大なだけに結構なページ数ですね。
編集、大変でしょうががんばってください。
投稿: KMC | 2006/09/21 03:09
KMCさん
お久しぶりです。コメントありがとうございます。
25ページ前後くらいいくと思いますが、26ページを超えるとアルファベットが無くなってしまうので、なんとしてでもそれ以下に抑えるつもりです。
編集はなかなか大変ですが、メタセコやCADともまた違った世界で新鮮ですので、楽しんでがんばります。
投稿: butchy | 2006/09/21 06:22