アンドロメダを完成させよう21
| 固定リンク
「ペーパークラフト」カテゴリの記事
- アンドロメダ2202 トゥーンレンダリングその2(2017.04.24)
- アンドロメダ2202 トゥーンレンダリング(2017.04.01)
- アンドロメダ2202とドレッドノート級2202その2(2017.02.28)
- アンドロメダ2202と ドレッドノート級2202(2017.02.19)
- アンドロメダ2202(2017.02.14)
「宇宙戦艦ヤマト」カテゴリの記事
- ヤマトよ永遠にREBEL3199について考える(2023.12.03)
- ヤマト2202(2018.09.21)
- アンドロメダ2202 トゥーンレンダリングその2(2017.04.24)
- 1/1000 地球連邦航宙艦隊プラモデル(2017.04.03)
- アンドロメダ2202 トゥーンレンダリング(2017.04.01)
「アンドロメダを完成させよう」カテゴリの記事
- 新旧超弩級戦艦対決(2007.07.26)
- アンドロメダ考察!(2006.11.23)
- アンドロメダ発進!(2006.11.12)
- アンドロメダを完成させよう31(2006.11.11)
- アンドロメダを完成させよう30(2006.11.05)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
モールドがきっちりと刻印されてるように見えていい感じですね。
完成が待ち遠しいです。
投稿: KMC | 2006/09/23 22:36
おおー!!テクスチャだけで立体的に見える!!
これはスバラシイの一言ですよ^^/
投稿: Time-Ring | 2006/09/23 23:27
KMCさん
ありがとうございます。モールドの陰影もパーツをプリンタで印刷したときにいい感じ!だと思っていても、組上げて模型全体で見ると存在感が弱かったりして、なかなか調整が難しいです。
Time-Ringさん
ありがとうございます。でもこの立体感の表現では大したことはしていなくて、例えば縦に細長い長方形のパーツであれば、長方形の上と左の辺の色を明るいグレーに下と右を濃いグレーに、あとは陰影がハッキリするように辺を太くしているだけなんです。
ただこのあたりの処理もIllustratorの様なベクトル描画ツールでは実は簡単なのですよ。
投稿: butchy | 2006/09/24 08:38