週末の3つのNEW
先週後半から週末にかけての3つの新しいコト。思いっきりワタクシゴトで恐縮ですが。
最初のNEW。W-ZERO3es、とうとう購入してしまいました。W-ZERO3にも概ね満足していただけにesは見送ろうかと思っていましたが、ペパクラ用紙を買おうと会社帰りにブラっと行った新宿、のヨドバシカメラでW-SIM無しesが普通に売られているではないですか。ヨドバシのポイントが相当貯まっていたのもあって、紙買わずに(笑)es買ってきてしまいました。
やはり小さいことは正義ですね。携帯電話として違和感無く使えるサイズになったと思います。液晶はW-ZERO3より小さくなりましたが、PDAとして使用する上でなんとかギリギリのサイズを確保していると思います。W-SIMを差し替えながら、PIMやNET接続メインの時はW-ZERO3を、携帯電話メインの時はesを使おうかと思ってましたが、esだけで全てまかなえそうです。
W-ZERO3最大の不満であったキーロックの操作性が劇的に改善されているのに大満足です。しかしW-ZERO3にあった機能でいくつか縮小されているものもありそう。ボタンへのアプリ起動の割り当て量が減ったし、Today画面から直接マナーモードに切替えられなくなっているような。あとせっかく今回付いたダイヤルキーを、アプリ起動のショートカットなどとして有効活用できればなぁ、などとも。もうちょっと使い込んで評価してみましょう。
次のNEW。契約してから待つこと3ヶ月。MT派の私、AT派の妻、どちらの要望も満たす唯一(?)のミッション、DSGの車がやってきました。Direct-Shift Gearboxとは言いましても通常の操作感はAT車そのもので、10年近くMT車に乗ってきた私には逆に操作が難しく、運転がすごくギクシャクしています。マニュアルモードにすれば、ステアリングの後のパッドか、またはシフトノブというかセレクトレバーのどちらかでシフト操作できるのですが、今のところはセレクトレバーで操作する方がしっくりします。MT車をコキコキ運転するのが楽しかったのですが、F1も2ペダルの時代ですから、今後はこういう車なのですかねぇ。今から始まる長いローン期間中は少なくとも乗り続けたいです。
試運転は、食料品を買い込みに家からちょっと離れたショッピングモールへ。写真はW-ZERO3esで撮影。
そして最後のNEW。人生で初めて(笑)、ハンバーグを作りました。
一人暮らしをしていたときも殆ど外食か弁当だったので、料理とはほぼ無縁だったのですが、任天堂DSお料理ナビなるソフトが出て、こういうデジタル的な解説があれば私でも興味を持ってできるのでは、と。
意外とうまくできました。中までしっかり火も通り表面はパリっとして味も悪くないです。車納車のため会社を休んでいた私ですが、忙しく仕事から帰ってきた妻も喜んでくれたようです。料理も趣味にできるようになればいいですな。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ああ(笑)新W-ZERO3ご購入しましたか(´∀` )前に電気屋で見たときに、ぶっちーさんどうするかな?っとふと思ったんですが、やはり(笑)
今回のは前回の機種よりもさらに評判がいいらしいですね。通話もしやすくなったとか聞きました。
写真見る限りかなり液晶は小さくなりましたが、よりスタリッシュでクールなデザインになってますよねぇ。たまらねっすw
投稿: quogli | 2006/08/27 23:05
quogliさん、スルドイですねぇ(笑)。やはり買ってしまいました。発売日から買ってしまう日までよく我慢できたものです。ただ安い買い物ではないので、ポイントが貯まってなかったら買えなかったところです。
Willcomは携帯よりも圧倒的に通話音質がいいので、W-ZERO3esは携帯電話として使うにもオススメできると思います。ただ携帯電話ほどの手軽さはないですが。。。
投稿: butchy | 2006/08/27 23:30
W-ZERO3、新車と、
先進的な写真が続いたあと、
3つ目の写真が手作りハンバーグだったところに
思わず笑ってしまいました(笑)
さすがぶっちー夫妻、
リッチな生活をされていますね~*^^*
新車はいかがですか?
これでまた、ご夫婦でのドライブが楽しみですね。
あ、ハンバーグ、ステキです!
「DSお料理ナビ」で作られたんですか?
やっぱり今の時代、男性も料理ができた方が
いいですよね~^^
投稿: よしミコ | 2006/08/28 22:51
よしミコさん
おお、こちらに書き込んでいただけるとは。どうもありがとうございます。
この記事の主役はあくまで3つめの男の料理でして、最初の2つはあくまでハンバーグのためのフリでしかありません(笑)。
私はデジタルな人間なので、ケチャップを小さじ1と1/2、弱火で5分焼く、など数字でキッチリ指定してある通りに調理することには強い様です。そういったところをカッチリ指示してくれるDSお料理ナビは、私にピッタリ。これには沢山の種類の料理が入っていますので、今後レパートリーが増えていけばなぁと思っとります。
インテグラには愛着があったものの2ドアのマニュアルのスポーツカーを運転し続けるのは色々な意味で結構疲れるので、今後10年間を考慮して、5ドアの車に換えました。
新車の感想は・・・とにかく乗り心地が良い、です。今思うとインテグラは恐ろしく硬い乗り心地だったですわ。小さくてカッコいい車なので、また愛着を持って乗り続けていきたいです。最初のロングドライブは、夫婦でのゴルフの予定です。
投稿: butchy | 2006/08/29 06:09