改題
このブログのタイトル「リーマンぶっちーのペーパークラフト日記」、深く考えず名づけたのですが、とにかく名前が長いですよね。
確かにブログの中身を連想しやすいのですが、皆様のサイトにせっかくリンクいただいても、長すぎてタイトル名が2行になってしまったり皆様のサイトの美観をそこなってしまったり。私のハンドル名もタイトルにまでしてアピールするものでもないですし。
ということで気分転換もかねてタイトル名を変更してみようかと思いまして。「紙」や「ペーパークラフト」を含めた名前の方が、ブログの内容を連想しやすいし検索もされやすいでしょうが、なかなかいい案浮かびません。それにもう検索されることを意識する必要も無いですし。
ということで、新タイトルは、「1/4 IMPULSE」とします。
スタートレックにてエンタープライズがドックから発進するときに、カーク船長が指令しミスターカトウことスールー操舵士が復唱する決めゼリフ、「One Quarter Impulse Power(通常エンジン出力1/4)」が由来です。このセリフとともにゆっくりと動き出すエンタープライズの発進シーンはたまりません。
ヤマトで言えば「微速前進0.5」というところでしょうが、「微速前進」は残念ながら既にいくつかのサイトで使われていましたので。
「リーマンぶっちーの・・・」にも愛着ありますので、こちらは副題として残します。内容はあくまで「ペーパークラフト日記」ですので既にリンクいただいている方もわざわざリンク名を変更いただく必要はございません。
今後もこのブログは何も変わらず1/4出力でゆっくりと進んでいきますので、よろしくお願いいたします。
なお、ドック内でImpulse Power(通常エンジン)を使用することは、艦隊のレギュレーションでは禁止されております(笑)。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2202で最も気になるグッズ(2017.03.04)
- ブログ移転延期のお知らせ(2015.12.30)
- ブログ移転のお知らせ(2015.11.03)
- 近況(2015.10.20)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
了解です。
サイトの名前って難しいですしね。
こっちの意図以上に意味をとられる場合もありましたし(苦笑)
ちなみに、一番最初のサイト名は「あらよっと♪ちょいと福祉♪」でした(笑)なんてセンスの無い名前(笑)
今思うと、よくそんな名前をつけたもんだと思います(笑)楽天の「のんびりやりゆうがよ」は、その後継ですんで、堅い話ばかりです(苦笑)
投稿: りとき値引き中 | 2006/05/21 23:55
この改題の記事にコメントいただけるとは思いませんでした(笑)。
りとき値引き中さんのブログのタイトル「のんびりやりゆうがよ」は土佐弁でしょうか。やわらかい雰囲気があって、かつ個性的でいいタイトル名だな~っていつも思っていたのですよ。「のんびりやりゆうがよ」は標準語でいうとどのような意味になるのでしょうか。いろいろWebで土佐弁を調べてはみたのですが、今ひとつ正確なニュアンスがつかめませんでしたので。。。
投稿: butchy | 2006/05/22 08:01
おお!!このコメントに、そんなレスが付くとは(笑)
土佐弁で「~しゆうがよ」というのは
「~しているところですよ」ってな感じに思ってもらえばいいでしょうか?
「のんびりと営業してますけどね」という感じかな(笑)
のんびりと運営しようって気持ちがこめられてます。それまでは「のんびり」じゃなかったものでね(笑)
しかしまあ、ほんと、サイト名って悩みましたよ。楽天とライブドアで名前を変えようかとも思ったんだけど、あえて同じ名前でしてみました。サブタイトルだけ変えてね(笑)
こんな返信でいいでしょうか?(笑)
投稿: りとき値引き中 | 2006/05/23 00:04
返信ありがとうございます。
「~しゆうがよ」よくわかりました。やっぱり「のんびりやりゆうがよ」はいいサイト名ですね。のんびりする感じがよく伝わってきますよ。
私の新タイトルも、広い意味では「のんびりやりますよ」って意味ですし(笑)。
私が今まで知っていた土佐弁といえば「おまんら、ゆるさんぜよ!」くらいでしたが(笑)、いい勉強になりました。ありがとうございます。
投稿: butchy | 2006/05/25 20:30