新企画!?
独身時代から5年近く乗り続けている2001年式インテR。結婚して久しい今、2ドアのマニュアル車に乗り続けるのはさすがに不便です。車両保険の金額もハンパじゃないですしね。
ホンダ好きとはいえステップワゴンなどはどうも・・・。デッカイ高級車もねぇ・・・。コンパクトでデザインが良くて4ドアで荷物も載って動力性能も良くて妻でも楽に運転できて所有する喜びのある車・・・夫婦で納得できるそんな車がこの世に1車種1グレードだけありましたので、思い切って乗り換えることにしました(またまた借金大王ですが・・・)。
愛着あるインテグラになんとか感謝したいですが、何かいい方法はないか・・・そう、私にはぺパクラがあるぢゃないですか!
アンドロメダの進宙予定もたたない状況ではありますが、インテグラのぺーパークラフトを作ってみることにしました。自動車はほとんどが曲面で構成されているものですから、宇宙戦艦とは異なる難しさがあると思います。が、それもまた挑戦です。
次のクルマが来るまでは5ヶ月くらいかかりそうですが、その間になんとか企画倒れにならないよう作り上げたいです。アンドロメダももちろんやりますよ!
・・・と自分にプレッシャーをかければやるでしょう。
| 固定リンク
「ペーパークラフト」カテゴリの記事
- アンドロメダ2202 トゥーンレンダリングその2(2017.04.24)
- アンドロメダ2202 トゥーンレンダリング(2017.04.01)
- アンドロメダ2202とドレッドノート級2202その2(2017.02.28)
- アンドロメダ2202と ドレッドノート級2202(2017.02.19)
- アンドロメダ2202(2017.02.14)
「車」カテゴリの記事
- 1/24 マツダ ロードスター シャシー その2(2016.03.14)
- 1/24 マツダ ロードスター シャシー その1(2016.03.12)
- 1/24 マツダ ロードスター(2016.01.11)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
模型というカテゴリーの中でペーパークラフトの位置付けを考えさせられる題材ですね。
それはおいといて、以前から車を作るなら、と考えていたことですが、換装用のエアロとか充実させると楽しそうです。
いい作品を期待してます。
投稿: KMC | 2006/04/14 21:58
私はとにかく子供の頃からクルマが好きで、プラモも沢山作りましたが、クルマのプラモはとにかく塗装が難しくどれも満足なデキにはなりませんでした。
「位置付けを考えさせられる題材」・・・確かにそうですね。プラモの様な完成度は到底望めないですし。ペパクラでの良さはお手軽さでしょうか・・・。ま、実際に自分で作ってみていろいろ感じたいと思います。
エアロなどは楽しそうですね。年式の違いなどのバリエーションもパーツ交換などで表現できそうです。
投稿: butchy | 2006/04/15 07:48