Yurakucho Bic
昨晩は会社帰りに有楽町のビックカメラへ。先週土曜日に予約しておいた話題の W-ZERO3の引取りです(有楽町ビックは入荷が早いという話でしたが本当に早かった!)。
ZERO3を通話可能にしてもらっている待ち時間の間に店舗内をブラブラと。
まずは PDAとして ZERO3を使用する上で、PCを母艦とするのに不可欠な Outlook 2003を購入(まさかこれを購入しなければならないとは。予想外の出費です・・・)。
そして更にブラブラすると、なかなか楽しいものが沢山ありますねぇ。
ゴルフグッズがとても充実しています。最近ゴルフをかじり始めた私にはなかなか楽しい。有楽町ビックは、まさにサラリーマンの遊園地という感じですね。
そして足は自然におもちゃ売り場へと。なんだか私と同じような典型的サラリーマンの格好をした人々が、プラレールとかミニカーなどの子供のおもちゃを続々と買っていきます。レジも長蛇の列!大人にこういうおもちゃが今流行っているのでしょうか???
あ、そういえばクリスマス間近だからですね。お母さんらしき人が、メモを見ながら、あるいは携帯で子供と電話しながら、慣れないガンプラを探している姿はなんとも微笑ましいものがありました。ガンダムは種類が多いですし、同じガンダムにもプラモもあれば完成品もありますから、子供の希望通りの品を買って帰るのは至難の業でしょう。間違えて息子に怒られるんだろうな~。
しかし飛ぶように売れていたのは発売されたばかりの1/100 MG Zガンダム Ver2.0 です。私と同年代のサラリーマンがあのデカイ箱を抱えてレジに並んでいます。でもこれは子供へのプレゼントではなく、自分へのプレゼントでしょうね。
さて、W-ZERO3です。仕事でのスケジュールやTODO管理において、PCとの同期ができるPDAを欠かせない私にとって、ZERO3は非常に魅力的な商品です。私の貯金も底をつき、品薄で入手も困難な状況ではしばらく様子見と思っていましたが、発売後の評判もなかなかいいので、クリスマスプレゼントとして妻からも資金援助を受けて購入してしまいました。
小型Palm treo90との比較。想像していたよりはサイズは小さいです。ただかなり厚いですが。
今必死でセットアップしていますが、PHSの通信も、無線LANの通信も、PCとのsyncもなかなかマトモに動くようになるまでの設定がムズい。悪戦苦闘中です。
予想外のOutlookまで購入して、私の小遣いの残高はついに5000円を割ってしまいました(トホホ)。仕事で使う道具の使いやすさは仕事をする上でのモチベーションにも大きく影響しますので、投資しただけの成果が出て欲しいものです。キーボード付きPDA派の私にとって、W-ZERO3が長年愛用してきたPalmに取って代わるモノであることを期待!
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2202で最も気になるグッズ(2017.03.04)
- ブログ移転延期のお知らせ(2015.12.30)
- ブログ移転のお知らせ(2015.11.03)
- 近況(2015.10.20)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ああ、これWILCOMのイカス新モバイルツールですね。実は私もかなりそそられてまして・・・ただ、買ったところで大して使わないだろうから我慢してます・・・(泣)
使用レポートなど(勝手に)期待してます(・∀・)
投稿: quogli | 2005/12/28 17:41
私にとってこのW-ZERO3はまさに手帳なのでもう手放せない状態になっています。ただ通信に関する部分は動作が不安定で、もしも購入なさるにしてももう少し品質が安定してからの方がいいかと思います。
ZERO3の使用レポートはブログなどでたくさん掲載されていますけど、私も私なりの視点でレポートする予定です。
投稿: butchy | 2005/12/29 07:18