« アンドロメダを作ってみよう18 | トップページ | アンドロメダを作ってみよう20 »

2005/09/29

アンドロメダを作ってみよう19

船体中央部までがんばって作りました。

an53

パーツの合いは極端に悪くはなく(極端に良くもないですが)、このままの構造でなんとか船体を作ることができそうです。

an54

船体下部の拡散波動砲の六角形の形状から船体中央部にかけてには段があるのですが(写真の白い部分)、ここ部分の肋骨パーツの形状作成に失敗しています(写真じゃぜんぜんわからないですが)。

ペパクラは一度失敗するとなかなかリカバリが効かないので、気にせず先にガンガン進みます。

しかし、船体上面の甲板パーツをうまく接着できないだろう度80%ですね。
うまくいくかな。

 

|

« アンドロメダを作ってみよう18 | トップページ | アンドロメダを作ってみよう20 »

ペーパークラフト」カテゴリの記事

宇宙戦艦ヤマト」カテゴリの記事

アンドロメダを作ってみよう」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: アンドロメダを作ってみよう19:

« アンドロメダを作ってみよう18 | トップページ | アンドロメダを作ってみよう20 »