« アンドロメダを作ってみよう15 | トップページ | ヤマトフィギュア2「アナライザー」 »

2005/09/21

ヤマトフィギュア1「コスモタイガーII」

セブンイレブン限定の「宇宙戦艦ヤマト」フィギュアコレクション、さっそく私も1個買ってきました。

せっかくだからコスモタイガーIIアンドロメダでないかな~、と思っていたら、

2005_0921seven0004

おお、見事出ましたコスモタイガーII

商品内の解説を読むと、このコスモタイガーはヤマトよ永遠にの、中間補給基地のミサイル攻撃シーンを再現したものだそうです。

なるほど、金田伊功デフォルメが効いてノーズがながーくなってますねぇ。しかし材質や製造の問題もあるのか、主翼がどうにも上の方にあがっていて浮ついた感じです。どうせなら主翼の外側部分をもっと下側、前側にググっと曲げちゃって、もっと大胆に金田デフォルメを効かせれば良かったのになぁ~。

なんとこの原型を作ったのは、ヤマトのガレキで有名な、んどぱら屋さんなんですね。私も今年のワンフェスで拝見しましたが、んどぱら屋さんのキットは非常にシャープなデキで素晴らしかったです。お金がないので買えませんでしたが・・・。

2005_0921seven0016

おなじみコスモタイガー隊に参加させてみました。

左から自作ペーパークラフト(1/72)、ちょっと前にコンビニで買った食玩のオマケ、今回のモノ、ポピニカ魂付属のコスモタイガー(1/650くらい?)です。

10種類全部集められるかな。次はアンドロメダ出したいですねぇ。

 


|

« アンドロメダを作ってみよう15 | トップページ | ヤマトフィギュア2「アナライザー」 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

宇宙戦艦ヤマト」カテゴリの記事

コスモタイガーを作ってみよう」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ヤマトフィギュア1「コスモタイガーII」:

« アンドロメダを作ってみよう15 | トップページ | ヤマトフィギュア2「アナライザー」 »