« 水星人の今日 | トップページ | バランスボールダイエット第1目標達成! »

2005/04/10

コスモタイガーを作ってみよう5

ペーパークラフト・コスモタイガー、主翼の裏や後部ノズルの中の面も作成して、おおよそ全体の形状ができあがりました。

ct6

今回のペーパークラフト・コスモタイガーは、ボディの各パーツを、六角大王上のレイヤーという単位に分割しています。

レイヤー間の位置を離して表示するとレイヤーの構成がわかります。

ct7

レイヤー単位で表示/非表示、編集可能/不可能を選択できますので、モデリングが非常に楽になりますし、ペパクラデザイナーは展開図を作成するときにレイヤー単位でパーツを分割するため、自動作成される展開図の方向性を予め決めておくことができるわけです。

とりあえず、これをペパクラデザイナーで読み込ませて展開図を作成してみますか。

切断辺を入れる所と、のりしろを作成する所の指示を一部与えて、ペパクラデザイナーが作成した展開図がこれです。

ct8

おぉ、なんとなとなくペパクラとして工作できそうな展開図になりましたねぇ。

いよいよ待望の試作に行ってみましょうか。

|

« 水星人の今日 | トップページ | バランスボールダイエット第1目標達成! »

アニメ・コミック」カテゴリの記事

趣味」カテゴリの記事

ペーパークラフト」カテゴリの記事

宇宙戦艦ヤマト」カテゴリの記事

コスモタイガーを作ってみよう」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: コスモタイガーを作ってみよう5:

« 水星人の今日 | トップページ | バランスボールダイエット第1目標達成! »