元祖ストレッチレディ
最近良く肩が凝ります。
20歳台の頃は「肩凝りって何?」と言うほど肩凝り知らずでしたが、30歳台の今では肩凝りのツラサを誰よりも良く知っています。私の場合、一日中PCのディスプレイに向かっての仕事からくる眼精疲労、同じ姿勢の継続、運動不足が肩凝りの原因だと思います。
肩凝りになると、首の凝り、目の疲れや目の奥の痛み、そして最もツライ偏頭痛もいっしょにやって来ます。もうタマリません。
肩こりにはストレッチが効果的といいますが、ストレッチを解説した本やサイトを見ても、大抵味気ない絵と解説が書いてあるだけでどうしてもやる気になりません。
で、私がストレッチ時に使っているのが、コナミのPS2ソフトダイエットチャンネルです。
これは、ダイエットすることを目的に、ダンスダンスレボリューションのコントローラを使ってエアロビやダンベル運動をするためのソフトですが、その中にストレッチをするための元祖ストレッチレディという機能があります。
ここでは、ポリゴンで描かれた中国風の女性が、中国風の穏やかなBGMに乗ってストレッチのお手本を見せてくれ、プレーヤーはそれに合わせてストレッチをするのです。
ストレッチの内容は、首、肩、腕、腰、脚の伸びといった一般的なものですが、このソフトがいいのは、
(1)心地よいBGMで気持ちが穏やかになる
(2)何秒間各部位をのばすのか自分でカウントしなくても、ストレッチレディが教えてくれる
(3)そのストレッチのポーズをすることにより、体のどこが伸びているのか絵で示してくれる
特にいいのは(3)。そのポーズによって自分の体のどこが伸びているのかを意識しながらストレッチできるので、効果テキ面です。
私はこれをやるまで首を曲げるストレッチというのは、曲げることに意義があるのかとずっと思ってましたが、曲げた結果その反対側が伸びるということに意義があったのですね(<-無知丸出し)。
全部で約15分の工程です。最後の全身の伸びが終わる頃には、緩やかなBGMの中で体だけでなく心もスッキリと心地よい状態になっています(マジです)。
すると肩こりはかなり良くなります。
皆さんもぜひ!とも思いますが、ストレッチのためだけにこのソフトを買うのはあまりにももったいないので、ダイエットもしたい人はぜひどうぞ。
ただ最大の弱点は、ストレッチを開始するまでが大変なこと。私の場合PS2をAVアンプに接続しているため、そのたびにアンプの電源投入や入力チャネルの選択をし、PS2の起動を待ち、メニューからユーザーを選択し、ストレッチレディを選択し、全身ストレッチを選択し・・・・めんどくさー。
と言っていたら妻曰く、「その部分だけビデオに録画したら?」
・・・ごもっともです。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2202で最も気になるグッズ(2017.03.04)
- ブログ移転延期のお知らせ(2015.12.30)
- ブログ移転のお知らせ(2015.11.03)
- 近況(2015.10.20)
「健康」カテゴリの記事
- ダイエット(2009.05.30)
- 歩いてイスカンダルへ あと74日(2008.12.23)
- 歩いてイスカンダルへ あと88日(2008.12.09)
- 歩いてイスカンダルへ(2008.12.07)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント