U.S.S.エンタープライズA完成!
最近はじめたペーパークラフト・ガンダム工作の合間に作っていたペーパークラフト U.S.S.エンタープライズAが完成しました。
30過ぎてはじめて作った(小学生のころにも少し作りましたが)記念すべきペーパークラフト第一号です。
まだまだ工作もヘタクソですが、少しずつ経験をつんで将来はオリジナルのペーパークラフトを作れるところまでスキルアップしたいですねぇ。
詳しい工作過程は、私のホームページ
http://homepage3.nifty.com/butchy/paper/paperhome.htm
にありますので、ぜひ見てください。
| 固定リンク
「スタートレック」カテゴリの記事
- Gifts from U.S.(2011.02.04)
- スター・トレック(2009.05.27)
- Gifts from the U.S.A.(2009.04.07)
- 折り紙 U.S.S.エンタープライズ NCC-1701-A完成(2005.05.04)
「ペーパークラフト」カテゴリの記事
- アンドロメダ2202 トゥーンレンダリングその2(2017.04.24)
- アンドロメダ2202 トゥーンレンダリング(2017.04.01)
- アンドロメダ2202とドレッドノート級2202その2(2017.02.28)
- アンドロメダ2202と ドレッドノート級2202(2017.02.19)
- アンドロメダ2202(2017.02.14)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
はじめまして。
画像を拝見させて頂きました。
いいですね。すばらしいですね。
わたしも持っていますけど、作るのがもったいなくて手が出せません。
飾る場所もないし。
> オリジナルのペーパークラフトを作れるところまで
PDF でダウンロードできる日を楽しみにしております。
投稿: quark | 2004/12/09 23:53
コメントありがとうございます。
皆さんやはりもったいないと思われるのですね。
私はもう手をつけてしまったので、また時間ができたら、B,C,D,E型も作ってみます。
PDFを提供できるまでどれだけかかるかわかりませんが、気長にお待ちくださいませ。
投稿: butchy | 2004/12/10 21:56
はじめまして。
少し前からbutchyさんのブログを
拝見しているのですが、すごいですね。
円盤部とか大変じゃないですか?
僕なんか不器用だからとても無理です。
投稿: kiyumoto | 2005/01/30 02:07
kiyumotoさんありがとうございます。円盤部は一見難しそうですが、円は実は直線の集まった多角形なので、それほど難しくないんですよ。
いつもkiyumotoさんのブログ楽しく拝見させていただいてます。そうするとスタートレックのグッズが欲しくなっちゃんですよ。特に浪曼堂の1/7000スターシップが。欲しい・・・。
投稿: butchy | 2005/01/30 08:17